ナノ型乳酸菌とは?効果から摂取量・摂り方まで詳しく解説

ナノ型乳酸菌をご存知でしょうか?
乳酸菌と健康の関係が注目されるようになってきましたね。
毎日ヨーグルトやサプリで意識的に乳酸菌を摂取している方も多いと思います。
そんな乳酸菌ですが、最近ではより体に摂取しやすく改良された「ナノ型乳酸菌」があります。
今回はこの、「ナノ型乳酸菌」について詳しく解説します。
「ナノ型乳酸菌」とは?
ナノ型乳酸菌とは、粒子の直径が1ミクロン未満の微粒子で、水に溶かした時に一つ一つがバラバラの状態になるように造られた乳酸菌です。
ナノ化処理を行っていない乳酸菌は、紛体化をするときに乳酸菌同士がくっついてしまうため、大きな塊になってしまうことがあるようです。
乳酸菌の研究は日々行われており、少し前では“生きて腸に届く”を強調した商品が出回るようになりました。
ですが、なかなか生きて腸に届かせるのは難しく、長年の研究成果で生まれたナノ型乳酸菌により、乳酸菌の生死に関係なく、乳酸菌の粒子が腸の免疫組織・免疫細胞に働きかけることができるようになったと言われています。
ナノ型乳酸菌が誕生してからは、“生きて腸に届く”から“乳酸菌の大量摂取”へと代わりつつあります。
小腸から大腸までしっかりと摂取・吸収できるようになったのではないでしょうか。
また、ナノ型乳酸菌は、整腸効果だけではなく免疫調整や老化予防などの体にとってうれしい効果が期待できるようです。
乳酸菌の粒子は小さければ小さいほど、体内へ摂り込まれやすいので、免疫細胞を活性化に役立つというデータも多数存在します。
ナノ型乳酸菌の効果・作用
体に吸収されやすく働きが活発なナノ型乳酸菌にはどのような効果や作用があるのでしょうか。
主な効果や作用には、以下のものがあります。
- ・腸内環境の改善
- ・免疫調整
- ・感染防御
- ・炎症性腸疾患の改善
- ・発がん抑制
- ・アレルギー疾患の改善
- ・血圧降下作用
- ・コレステロールの低下・ダイエット効果
- ・美肌効果
- ・老化防止
ナノ型乳酸菌を摂取することで腸管に到達し、“生死を問わず”バイエル板から取り込まれます。
すると、マクロファージや樹状細胞などに吸収されて免疫物質が放出されることで、免疫機能を向上させます。
これにより免疫力が増加するため、上記に挙げた体にうれしい効果や作用をもたらしてくれるのです。
ナノ型乳酸菌の摂取量
乳酸菌の量は、多い方が効果的と言われていて、特に決められた摂取量はありませんが、カラダを健やかな環境に保つには摂取した数が1兆個で大きくと変化すると言われています。
中には、体内の中で発芽させて増加させるラクルス菌と呼ばれる生菌が配合された商品もあり、体内で乳酸菌が増加しやすい環境へと導いてくれるものもあります。
さすがにヨーグルトだけでは1兆個もの乳酸菌は摂取しきれないので、サプリメントなどを活用して多くの乳酸菌を摂り入れることがおすすめです。
また、一般的な乳酸菌、ヨーグルトなどに含まれている乳酸菌は胃酸に弱く死滅してしまうものが多いため、せっかくの乳酸菌の効果が感じられないことが多いようです。
ナノ型乳酸菌のよいところは、死滅だとしても乳酸菌の持つ力を発揮することができるところにあります。
ナノ型乳酸菌サプリ選びのポイント
ナノ型乳酸菌を手軽に摂取しようと考えた場合はサプリでの摂取が実用的だと思います。
1粒に何億個以上配合といった商品が多いためです。通常バケツ1杯程度のヨーグルトを摂取しないと1兆個は摂れないものの、サプリだと5粒前後で摂取することができるからです。
そしてナノ型乳酸菌サプリを選ぶときのポイントは、
- ・1粒で乳酸菌が2000億個以上含まれているもの
- ・1種類ではなく数種類の乳酸菌が含まれているもの
- ・複合的な働きのあるもの
これらを基準として選ぶようにするとより効果的です。
1粒でできるだけ多くの乳酸菌が含まれていると、摂取するサプリの量を抑えることができるので続けやすくなります。
また、乳酸菌は体に慣れやすい性質があるため、同じ菌のみを摂取し続けると効果が半減してしまいます。
そのため、最低でも5種類以上が配合されたサプリを選ぶようにすると良いと思います。
さまざまな乳酸菌が配合されたサプリを飲むことで身体に嬉しい複合的な効果を得ることができるのです。
乳酸菌は毎日摂り続けることが大切
乳酸菌は1回摂取すればカラダへの健康効果やダイエット効果、老化防止効果が得られるわけではありません。
体に良いとされるどんな成分にも言えることなのですが、毎日継続して摂り続けることが大切です。
乳酸菌は摂れば摂るほど効果を体感しやすくなるため、毎日しっかりと続けることで身体へもたらすさまざまな嬉しい効果を得ることができます。
最近体の調子が悪いかも…
体脂肪が気になるな…
体を内側からキレイにしたい…
このようなことを考えている方は積極的に乳酸菌を摂ることをおすすめします。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、今話題の「ナノ型乳酸菌」について詳しく紹介してきました。
ナノ型乳酸菌は、乳酸菌の生死に関係なく、乳酸菌の粒子が腸の免疫組織・免疫細胞に働きかけることができる優れた乳酸菌です。
従来のもののように、生きて腸まで届けことに特化するわけではなく、体に影響しやすい形で摂取することでより効果を実感しやすくなるようです。
これから乳酸菌を摂り入れようとお考えの方は、是非ナノ型乳酸菌を試してみてはいかがでしょうか。
新着記事

ブロッコリースプラウトに秘められた効果とは?【はんなり通信vol.115】

荒れた手は老けて見える!?毎日のケアで労るべし

【簡単】今日からの白髪対策4選【はんなり通信vol.114】

冬に気をつけたい換気と加湿【はんなり通信vol.113】
