
いつもの素麺に飽きる頃。
灼熱の太陽が燃え盛る8月。今年は梅雨明けが早かったせいか夏が長く、暑さも昨年以上に感じます。
暑さが続くと影響されるのが食欲。暑さ負けで食欲がわかない時には、酢のものなどさっぱりとしたものが特においしく感じられますよね。
中でも夏の定番とも言える素麺は、喉越しが良くてツルツル食べられるので、食欲がない時には大活躍。わが家でも7月から8月にかけて、休日のお昼は決まって素麺を楽しんでいます。
おいしくて何かと重宝する素麺ですが、夏の終わりぐらいになると毎年、素麺が余ってしまって使い道に困るという方、いらっしゃいませんか?
実は私もその一人。例年、今ぐらいの時期になると家族も鰹だしに醤油のオーソドックスな麺つゆ味に少々飽き気味のようで、素麺はだんだんと食卓から遠ざかっていきます。
茹でた素麺にかけるだけでごちそう麺!
そんな私が、この夏はまっているのが具材入り麺つゆ「そうめんTOYOU」です。無添加調理でおなじみのイシイ食品が「素麺だけだと野菜が取れない」「アレンジがきいた素麺が食べたい」「時間をかけずに簡単につくりたい」というお客様の声に応えて開発したもの。
九州野菜を中心に、素材の持ち味を生かした具材入り麺つゆに仕上がっており、茹でた素麺にかけるだけで特別感のある味わいが楽しめます。
味は、洋風テイストのトマトスープ、すっきりとしたレモン風味、生姜とごまだれの和風味の3種類。
茹でた素麺にかけるだけなのに、一手間もふた手間もかけたようなご馳走麺ができあがるので便利なことはいうまでもなく、具材もたっぷりで食べ応え十分です!
こんなに便利なのに、化学調味料など不使用。
安心していただける点もうれしいですね。
さらに、具材入り麺つゆ「そうめんTOYOU」は、素麺研究家として活躍するソーメン二郎氏の推奨品。
お墨付きのおいしさですよ。
洋風スタイル!ミニトマトとバジルのスープ
熊本県産のミニトマトと玉ねぎの甘みが程よくマッチし、バジルの香りが素材のおいしさをさらに際立たせる洋風トマトスープ。
小さなお子様から大人まで幅広い年齢の方におすすめです。
爽やかテイスト!レモンと有明鶏のスープ
熊本県産のレモンの香りと酸味が食欲をそそる、爽やか仕立てのスープ。有明鶏とタケノコの豊かな食感がレモンの風味をいっそう引き立てます。
残暑が厳しくて食欲がないときも、レモンの風味で箸が進みそう。
相性抜群!しょうがのごまだれスープ
風味のよい長崎県産のしょうがとごぼう、鶏肉をごまだれと合わせた具沢山の素麺つゆ。しょうがとごまの相性が抜群のこだわり感の強い一品です。
詳しくは、九州マルシェのサイトで。夏が終わるまでにぜひ、のぞいてみてくださいね。