痛みやすい肝臓を労る「酸」の薬膳。
材料
新玉ネギ、ニラ、キャベツ、きび砂糖、きび酢 それぞれ適宜
作り方
①新玉ネギはスライスする。キャベツは千切りにする。
②ニラは切らずに長いまま「①」と一緒に熱湯にサッと通す。
③「②」を水切りしてニラは食べやすい大きさにカットする。
④きび酢ときび砂糖を混ぜて甘酢をつくり「③」を和える。
湿度の高い日も「辛」の具材で食欲増進!
材料
ご飯(冷やご飯でOK)、新玉ネギ、ニラ、ニンニク、卵、オリーブオイル、海塩、ブラックペッパー それぞれ適宜
作り方
①新玉ネギとニンニクはみじん切りにする。ニラは細かくカットする。
②フライパンにオリーブオイルを敷いて、ご飯を炒めてから卵と「①」を炒める。
③「②」に火が通ったら塩とブラックペッパーで味付けをする。
「酸」の梅干しと「鹹」の味噌を合わせた爽やか風味の酢味噌。
材料
新玉ネギ、ニラ、梅干しの果肉、きび砂糖、味噌、昆布出し それぞれ適宜
作り方
①ニラは長いまま茹でてから5cmぐらいにカットする。新玉ネギはスライスして水にさらして水を切り器に盛る。
②梅肉ときび砂糖、味噌、昆布出しを合わせて「①」にかけていただく。
「甘」を摂り過ぎたらお出しのきいたお味噌汁でバランスを。
材料
新玉ネギ、ニラ、キャベツ、昆布出し、味噌
作り方
①新玉ネギ、ニラ、キャベツは食べやすい大きさに切っておく。
②鍋に水と昆布、新玉ネギ、キャベツをいっしょに入れて煮る。野菜に火が通ったら火を止めて味噌を溶く。最後にニラを散らす。
- 分量表示の「適宜」には理由が…。
- 郷田さんのレシピには「適宜」という分量表示が多いと感じませんか?実は、これには理由があるそうです。表示分量に頼りがちになると、自分なりの味の工夫がなくなってしまいがちです。「適宜」は自分で味のイメージを膨らませ、考える機会をつくるためなのです。 塩分や糖質など食事制限がある方も、たし算や引き算をしながら、味のコントロールをしてくださいね。
郷田 美紀子
- ■プロフィール
- ごうだ みきこ/1948年生まれ。 家業である「郷田薬局」の管理薬剤師、百姓。薬局の隣に設けた「薬膳茶房オーガニックごうだ」で病気を薬だけではなく、「五味調和」の考え方を用いた食事で治すことを実践。2009年には宿泊施設「綾ビオスヴィレッジごうだ」をオープン。